日本ありが党
「ありがとう」とは、日本語で感謝を表す時に用いられる挨拶である。
ありがとうの語源は、形容詞「有り難し(ありがたし)」の連用形「有り難く」がウ音便化したものである。
「有り難し」とは、本来「有ること」が「難い(かたい)」、すなわち「滅多にない」や「珍しくて貴重だ」という意味であった。「党」は集団、仲間を意味する。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
例えば同じマンションの住人とエレベーターで一緒になったとき、
ボタンを押して開けてもらったりすることってありますよね。
「ありがとうございます」って言ってますか?
ほんのちょっとしたこの一言が、お互いに清々しさと良い気分を
与えます。
私の住むマンションでは、市の中心地にもかかわらず、「寒く
なりましたね~」「よく降りますね」という挨拶はもちろん、
世間話や別々の住人同士が仲良しで部屋を行き来するような環境
です。
ご近所さんとの触れ合い、たった一言の「ありがとう」から始まります。
ボタンを押して開けてもらったりすることってありますよね。
「ありがとうございます」って言ってますか?
ほんのちょっとしたこの一言が、お互いに清々しさと良い気分を
与えます。
私の住むマンションでは、市の中心地にもかかわらず、「寒く
なりましたね~」「よく降りますね」という挨拶はもちろん、
世間話や別々の住人同士が仲良しで部屋を行き来するような環境
です。
ご近所さんとの触れ合い、たった一言の「ありがとう」から始まります。
PR
この記事にコメントする
自己紹介
日本人
profile:
日本が大好きです!和食・和室・和のココロ。
BurningManというネバダ州の砂漠で一週間行われる世界一のアートイベントで、貨幣経済の無い世界を体験、give&giveというポジティヴな精神を学ぶ。
浄土真宗高田派僧侶の卵ですが、自己治癒力快復道場を設立、「日本を世界一病気の少ない元氣な国に」をテーマに活動しています。
基本ポジティヴです。感謝することを好みます。努力×情熱×感謝×謙虚=明るい未来。
でも健全な疑問を持つ心も大切だと思います。陰と陽、光と闇、精神世界と現実世界をバランス良く!
世の中全てが平和になりますように!
BurningManというネバダ州の砂漠で一週間行われる世界一のアートイベントで、貨幣経済の無い世界を体験、give&giveというポジティヴな精神を学ぶ。
浄土真宗高田派僧侶の卵ですが、自己治癒力快復道場を設立、「日本を世界一病気の少ない元氣な国に」をテーマに活動しています。
基本ポジティヴです。感謝することを好みます。努力×情熱×感謝×謙虚=明るい未来。
でも健全な疑問を持つ心も大切だと思います。陰と陽、光と闇、精神世界と現実世界をバランス良く!
世の中全てが平和になりますように!
最新記事
(05/03)
(05/15)
(09/17)
(02/02)
(06/02)
(02/03)
(11/18)
(09/21)
(06/07)
(06/07)
最古記事
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/06)
(05/17)
(05/26)
(05/26)
(06/07)
(06/07)
フリーエリア
カウンター
アクセス解析